fc2ブログ

京都・圓光寺にて

青もみじが眩い圓光寺の庭園。

ちょうど前撮りの色打掛を着た花嫁さんがいたので

青もみじと競演を撮ってみました。






秋には真っ赤なもみじが。

AKZ_0077.jpg




花嫁さんがいない景色も。

AKZ_0082.jpg




ローポジションで。

AKZ_0080.jpg
関連記事

6Comments

さぶちゃん大魔王

しろしろさんへ!

 あのう、ホントにくだらない質問だとは思うのですが、圓光寺さん、もちろん観光寺院として部屋の掃除とか樹木の下の苔を含めた手入れとかは、十分にしてあるとは思いますが、畳の目、なんで埃一つ髪の毛一本、落ちていないのか、まっすぐに青紅葉に向ってきれいすぎるくらいに伸びていますね!この視点だと、畳の上に腹ばいになってのことだと思いますが、眼に映った汚物、しろしろさんが掃き清めたのですか?それとも圓光寺の所化さんの?

  • 2022/06/17 (Fri) 11:40
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
きれいですねぇ。
青もみじと打掛が対照的な色なので
映えますね。
ここが真っ赤に染まるころに
訪れたいなと思うのですが
今年はすごく混んでいるような気がますね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

さぶちゃん大魔王さん

いつもありがとうございます!
さすが師匠目の付け所が違いますね。
ローアングルの写真は寝転がって撮ったのでは
無くて、魚眼レンズを付けたカメラを畳の上に
置いて撮りました。
自分は掃き掃除とかしていなくて、お寺さんの
お手入れが行き届いているからでしょうか。
毎日のお掃除大変ですね~

  • 2022/06/17 (Fri) 18:45
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
確かに今年の紅葉の時期は
ちょっと大変そうですよね。
でも穴場もまだあるので
大丈夫ですよ。

  • 2022/06/17 (Fri) 18:47
  • REPLY

山田

こんばんは

畳と花嫁さんを入れられた写真が
特に素晴らしいですね

園光寺も今は有名になりましたね
50年前に訪れたときは廃寺で庭も池があっただけでした

しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
さすがですね。
そんな時期に行かれてたなんて・・・
ほんとすごいです。

  • 2022/06/18 (Sat) 20:22
  • REPLY