6Comments
michael
詩仙堂
こんにちは
詩仙堂は前から行ってみたいところですが、戸板を取り払い、心地よい風が入ってくる開放感と庭園の木々の四季感は素晴らしいでしょうね、
こういう昔からの建屋では、屋根に対し、柱の太さや本数が華奢に見えても、ちゃんと支えているのが不思議に感じます。
- 2022/06/19 (Sun) 11:18
- EDIT
- REPLY
山田
こんにちは
皐月の咲くころにたくさん人がいたんですね
私が訪れたときは誰もいませんでしたが
座敷から撮る風景が一番素晴らしいですね
全体に調和していて素晴らしい構図ですね
十六夜
こんばんは。
詩仙堂の座敷で眠り込むって
羨ましいです。
よくこんな人のいない瞬間がありましたね。
白砂と緑が見事な眺め。
貸し切りできるならここでゆっくり抹茶をいただきたい。
ゆったり時間が流れるでしょうね。
michael さん
いつもありがとうございます!
確かにおっしゃる通り柱が華奢で本数も
ほんと少ないですね。
今まで気づきませんでした。
次回から建築構造も撮影してみます。
- 2022/06/20 (Mon) 14:01
- REPLY
山田さん
いつもありがとうございます!
昨年訪れた時は貸し切りでした(笑)
今年はびっくりするぐらいの人で
撮影を諦めようと思いながら待っていました。
人が写らないように撮るのが精一杯でした(汗)
- 2022/06/20 (Mon) 14:03
- REPLY