6Comments
山田
こんにちは
渡月橋の風景は何時見てもいいですね
日本の原風景ですね
- 2022/06/22 (Wed) 15:22
- EDIT
- REPLY
まっちゃん
中国人観光客があふれかえる前の嵐山は、桜と紅葉の季節以外、ガラガラでした・・・。誰もおらんなぁ、と川に足つけてビール飲んだりしてました。
修学旅行生が帰ってきて、少しに賑わいが戻ってきましたが、あのお行儀の悪い人たちには帰ってきてほしくないような・・・。
- 2022/06/22 (Wed) 19:20
- REPLY
十六夜
こんばんは。
静かな嵐山はいいですね。
私が行ったときも秋の紅葉シーズンでしたが
空いていていい感じでした。
この夏以後は混む・・・といわれても
夏の京都は流石に暑くて。
人の少ない渡月橋ってやはり風情があって良いですね。
まつちゃんさん
いつもありがとうございます!
ほんと昔はそうでしたね。
天龍寺過ぎると人が少なくなって
ガラガラだったような気がします。
お行儀の悪い方はちょっとですね(汗)
- 2022/06/23 (Thu) 13:21
- REPLY
十六夜さん
いつもありがとうございます!
そうですよね。
真夏の渡月橋は日差し直撃で暑くて
耐えられませんよね。
橋に屋根つけてもらって・・・なんて
言いたいぐらいですね(笑)
- 2022/06/23 (Thu) 13:23
- REPLY