fc2ブログ

柳谷観音楊谷寺にて その②

楊谷寺のあじさいウイークには境内に色々な花手水が見れます。

この日に撮った花手水を並べてみました。

きっと数日に一回は花交換されているんでしょうね。





小鳥も並んで・・・

AKZ_0699.jpg




苔むした手水にも合いますね。

AKZ_0952.jpg




桶にも青もみじとあじさいが・・・

AKZ_0948.jpg




小鳥を角度を変えて。

AKZ_0710.jpg




これがメインの花手水。

AKZ_0589.jpg
関連記事

2Comments

十六夜

こんばんは。
紫陽花を活けるなら手水が良いのかもしれません。
花瓶だとすぐに萎れますから。
一枚目の青の紫陽花と緑の苔との
鮮やかに、でも涼し気な感じが一番好きです。
我が家の紫陽花は早々とドライフラワーのように
なってしまいました。
こんなにカンカン照りでは花には辛い状況ですよね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
なるほど紫陽花には手水が良い大きさなんですね。
ほんとこの暑さだと一瞬でドライフラワー化
良くわかります(笑)

  • 2022/07/03 (Sun) 10:45
  • REPLY