fc2ブログ

滋賀・長命寺にて

長命寺は琵琶湖岸にあり、808段といわれる長い石段を登るとようやく山門に到着。

標高250mの山の中に建ち、ひっそり佇む伽藍がそれぞれとても美しいお寺です。

暑い時期には厳しいので、涼しい頃がおすすめです(汗)






山中の限られた境内に一直線に並ぶ建物が緑に映えます。

AKZ_2008.jpg




山門までの長い階段ももう少し。

AKZ_2073.jpg




鬼瓦が美しい。

AKZ_2028.jpg




山門から更に階段が・・・(汗)

AKZ_2064.jpg
関連記事

4Comments

山田

こんにちは

森に囲まれた立派なお寺ですね
構図が実に素晴らしいですね

十六夜

こんばんは。
長命寺は西国三十三か所の三十一番札所ですね。
長い石段があったのは覚えているのですが
こんなに美しい伽藍だったのかと
記憶にとどめてなかったのを残念に思っています。
ここの鬼瓦良いですね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
ほんと山の中にあるんですが、
琵琶湖のすぐ横なんです。
久しぶりに雰囲気のあるお寺でした。

  • 2022/07/10 (Sun) 10:03
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
さすが十六夜さんおっしゃる通り31番札所です。
すごい階段ですが車で行けばかなりショートカット出来ます(汗)
きっと紅葉の頃に行くとかなり綺麗だと思いますよ。
その頃にもう一度行ってみます。

  • 2022/07/10 (Sun) 10:06
  • REPLY