道後温泉別館・飛鳥乃湯泉にて
道後温泉本館は、2024年末まで保存のための修理が行われています。
その修復中に道後温泉本館と同様の機能を提供する、現代風の施設を新たに設けたという感です。
2017年に新たにオープンしました。
飛鳥乃湯泉の中庭は写真家で映画監督でもある蜷川実花さんの花の写真約230点が
床や壁に敷き詰められていてとても華やかでした。
- 関連記事
-
- 道後温泉にて
- 大洲ポコペン横丁にて
- 道後温泉別館・飛鳥乃湯泉にて
- 大洲にて
- 大洲城と肱川橋梁
道後温泉本館は、2024年末まで保存のための修理が行われています。
その修復中に道後温泉本館と同様の機能を提供する、現代風の施設を新たに設けたという感です。
2017年に新たにオープンしました。
飛鳥乃湯泉の中庭は写真家で映画監督でもある蜷川実花さんの花の写真約230点が
床や壁に敷き詰められていてとても華やかでした。
さぶちゃん大魔王
しろしろさんへ!
わお~!すっごいですね~!綺麗ですね~!でも、爺になった私なんか、ちと気おくれがして、(本心は幾ら取られるのか財布の心配をして)落ち着いて湯に入れなそうです!
十六夜
こんばんは。
派手ですねぇ。
なんだかアニメの世界の風呂屋さんのように見えますね。
インスタ映えよりしっとり落ち着いた温泉の方が
私は好きです(笑)
さぶちゃん大魔王さん
いつもありがとうございます!
ほんと派手な演出でどんな温泉なのか
と思ってしまいますが、館内は道後温泉のコピー
のような造りになっていました。
入浴だけだと610円なので大丈夫ですよ(笑)
山田さん
いつもありがとうございます!
ほんとちょっとやり過ぎ感がありますが
これはこれで綺麗でした。
プロジェクションマッピングでも
良いような気がします。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
ほんとちょっとやりすぎですね。
道後温泉が目指す方向がちょっと
外れているような気がします。
古い年季の入った寂れた温泉が自分も好きです。
荒野鷹虎さん
いつもありがとうございます!
やっぱり古いクルマを維持するのは
大変なんですね。
でもやっぱり昔の車はデザインも含め
味がありますよね~