太郎坊・阿賀神社にて その③
昨日に続いてパワースポット阿賀神社参拝です。
登山口から740段の恐るべき階段が待ち受けていますが、車で途中までワープ出来ます。
軟弱なのでもちろんワープしました(汗)
そして赤い鳥居をくぐり更に階段が永遠に続きます。
いよいよ阿賀神社核心部である幅80cm、高さ12メートルの夫婦岩に到着。
- 関連記事
-
- 湖東三山・百済寺にて
- BIWAKOモニュメント
- 太郎坊・阿賀神社にて その③
- 太郎坊・阿賀神社にて その②
- ラ コリーナ近江八幡にて その③
昨日に続いてパワースポット阿賀神社参拝です。
登山口から740段の恐るべき階段が待ち受けていますが、車で途中までワープ出来ます。
軟弱なのでもちろんワープしました(汗)
そして赤い鳥居をくぐり更に階段が永遠に続きます。
いよいよ阿賀神社核心部である幅80cm、高さ12メートルの夫婦岩に到着。
たいやき
No title
この眺めを得るためには階段を登る価値はありそうです。
途中に休憩所があればいいのですが。
岩の間は、ブラタモリ的には断層なのか、それとも水によって割れたのか。
興味が尽きない場所ですね。
十六夜
こんばんは。
車でワープしてもこんなに石段が待ち構えているのですね。
でもいい雰囲気のお社です。
夜に提灯を頼りに参りしたら
何かを連れて帰りそうな感じがしますね。
狛犬さんは怖そうですが
手水の小天狗さんはユーモラスな感じです。
阿賀神社に興味津々です。
たいやきさん
コメント頂きありがとうございます!
ほんと不思議なところでした。
確かに何故割れたのか?
ブラタモリに来て解明して欲しいです。
階段は長いのですが所々にお社や休憩場所が
あって休み休み行けば大丈夫でした。
山田さん
いつもありがとうございます!
今まで色んなパワースポットを
訪れましたがほぼ何も感じなかったんですが
ここはちょっと違いました。
怖いというより異次元に迷い込んだ感じです。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
車で3分の2登れるのでたぶん残り250段ぐらい
だと思います。
夜は怖いですが、昼間は眺めも良くて
良いところですね。
近江八幡から車で30分弱ですし、
麓に近江牛の名店万葉があってランチだと
お安く食べれるので秋になったら是非行ってみて
ください。