伏見稲荷大社・本宮祭にて
本宮祭は伏見稲荷大社の神事の一つで境内全域に散在の石灯篭・数千に及ぶ献納提灯に
灯をともす万灯神事です。
この日は境内が朱色に染まり何千本もある鳥居が浮かび上がります。
祇園祭ほどではなかったですが、宵宮はこの通りすごい参拝客で溢れていました。
伏見さんは狛犬ではなくて狛狐です。
日暮れの空の青さが朱色に映えます。
目がちかちかする派手さです。
一番大きな提灯。
提灯は5000個ぐらいあるそうです。
- 関連記事
-
- 美山かやぶきの里にて つづき
- 美山かやぶきの里にて
- 伏見稲荷大社・本宮祭にて
- 祇園祭・宵山にて その③
- 祇園祭・宵山にて その②