fc2ブログ

道後温泉にて その②

道後温泉への最寄駅である伊予鉄道のこの駅は、明治に建てられたものを復元したようで

レトロな感じなんですが、駅にスタバがあったりとかなりモダンです。

でも気になったのが電信柱。ここだけでも地中化出来ないのでしょうか?

なんていつも思ってしまいます。





スタバ目立ちますね~

P5153561.jpg




かなりモダンな電車。レトにすれば良いのに・・・

P5153570.jpg




道後温泉本館の姉妹湯で公衆浴場。400円で入浴できます。

P5153544.jpg




椿の湯も改装されてとても綺麗です。

P5153542.jpg
関連記事

6Comments

ミコト

おはようございます!しろしろⅡさん。

魚眼レンズでの撮影ですね。

人力車と電車の歪みは、最高にですね。

私は、最近は魚眼レンズを活用していないので、・・・又、魚眼レンズを活用した撮影を使用と思います。・・・

  • 2022/07/29 (Fri) 07:00
  • REPLY

さぶちゃん大魔王

しろしろさんへ!

 わかりますが、しろしろさんも、私と同じく、現代に生きにくくなってきたのじゃないでしょうか?ヒッヒ!でも、現在の社会に生きている以上、若い人の中にもレトロを好む人もいるでしょうが、大多数現在未来を志向し、過去に思いをはしてくれる人は少数派でしょうしねえ。
 バスのボディに坊ちゃんスタジアムと書いてありますねえ。今年のオールスター戦が行われた球場ですね。しろしろさんも観戦?
 私も昔は山歩きを兼ねて、各地の共同浴場にも行きましたが、昔は入り口も中も一緒で、若い体をしなびた乳房の婆ちゃんたちに触られたり、入り口は別でも中は一緒の浴槽で少女の輝くような白い裸身を、彼女ら別に恥ずかしげもなく体を洗い、を見たり、レトロの共同浴場思い出すこともあります。大半、村の施設で無料が多かったのですが、こんなきれいなお風呂に、今の時代、400円で入浴できるなんて、うらやましくなりますねえ!

  • 2022/07/29 (Fri) 11:10
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
松山ってアンマッチな感じが好きなのかしら。
電信柱はここだけでなく
全国的に地中に・・・と思います。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

ミコトさん

いつもありがとうございます!
魚眼レンズで撮るとごまかせるので
何となく使ってしまいます。
煽れば煽るだけ非日常風景になるので
テキトーな性格の自分には最適です。
性格も魚眼のように歪んでいるのかも・・・(笑)

  • 2022/07/29 (Fri) 14:23
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

さぶちゃん大魔王さん

いつもありがとうございます!
あはは・・・師匠と同じですね(笑)
もうすでに時代について行けていません(汗)
山の中の温泉でそんないい思いをされていたんですね。
確かに昔の混浴は本当に素っ裸で入浴していたので
びっくりすることもありました。
昔に黒部渓谷の欅平で河原にある野風呂に入っていたら
おばさん観光客に取り巻かれて出るに出られない
状況になりました(汗)
そうそうこの道後温泉は松山市営なんですが
ほんとに安いですよね~

  • 2022/07/29 (Fri) 14:32
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
ほんと電柱、電線地中化して欲しいです。
車で狭い道に入ると電信柱が邪魔ですし、
酔っ払って帰る時もぶつかりますし・・・(笑)

  • 2022/07/29 (Fri) 14:34
  • REPLY