fc2ブログ

栗林公園にて つづき

庭園では少し離れた山を背景とし借景にすることが良くありますが、

栗林公園と紫雲山との関係は借景だとは思えないぐらい一体になっている感じです。

山の上に雲がたち丸い山を引き立てます。






偃月橋は、栗林公園内で名のある14橋のうちの最も大きい橋。弓張り月が湖面に影を映す姿に
似ていることから名付けられたらしいです。

AKZ_3696.jpg




もう一枚偃月橋

AKZ_3812.jpg




雲の形がどんどん変化していきました。

P8192103.jpg
関連記事

6Comments

aozoratenki

偃月橋・紫雲山etc.丸みを帯びた光景なので目に馴染むのでしょう 絶景です
(●^o^●)

  • 2022/08/28 (Sun) 07:33
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
満月のときにこの庭園の池に写るさまは
きっと素敵でしょうね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
丸いのは良いですね~
尖ったところが無い景色はほっこりしますね。

  • 2022/08/28 (Sun) 21:30
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
あ~お月見ですね!
確かにここでお月さん見たら綺麗だと思います。
さすが十六夜さんですね~

  • 2022/08/28 (Sun) 21:31
  • REPLY

山田

こんばんは

広い庭園ですね
14個の橋があるんですか、驚きです
借景が山になっていて雄大ですね

しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
そうなんですよここはかなり広くて
日本屈指の素晴らしい庭園だと思います。
でもお手入れが大変だと思います。

  • 2022/08/29 (Mon) 20:29
  • REPLY