未来心の丘にて つづき
未来心の丘でいっぱい写真撮ったのでもう一回。
青い空に白い雲と大理石のオブジェの組み合わせを
どの角度から撮れば良いのか・・・
暑さとセンスの無さが身にしみました(涙)
- 関連記事
-
- 鞆の浦にて つづき
- 鞆の浦にて
- 未来心の丘にて つづき
- 千光寺頂上展望台「PEAK」にて
- 千光寺山にて
未来心の丘でいっぱい写真撮ったのでもう一回。
青い空に白い雲と大理石のオブジェの組み合わせを
どの角度から撮れば良いのか・・・
暑さとセンスの無さが身にしみました(涙)
aozoratenki
未来
象徴性の強いのは2枚目かな?その下の階段付きも同様 3~4枚はイケます
(●^o^●)
十六夜
こんにちは。
石だけだとどこの国だろうという感じですが
山や樹が写りこむと日本らしく見えるから不思議です。
夏の太陽だとまぶしいでしょうね。
「未来心の丘」は何を思って作られたのかしらと
ちょっと考えてしまいました。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
造られたのは広島出身の杭谷一東さんなんですが
ほんとコンセプトを聞いてみたいですね。
きっとここの夕暮れとか、日の出前とかは
すごい景色なのかもしれませんね。
その時間は閉園で見れないんですが・・・