夜明けの高松港にて
夜明け前に高松港に着くフェリーからの朝焼け。
朝焼けも夕焼けも湿度がある程度なければ赤くならないそうで
夏の時期が経験的にも真っ赤に焼ける度合いが高いように思えます。
でもこの日はあまりムシムシしなかった様な・・・(汗)
- 関連記事
-
- 夜明けの高松港にて
- 屋島山上「やしまーる」にて つづき
- 屋島山上「やしまーる」にて
- 栗林公園にて つづき
- 屋島山上にて
夜明け前に高松港に着くフェリーからの朝焼け。
朝焼けも夕焼けも湿度がある程度なければ赤くならないそうで
夏の時期が経験的にも真っ赤に焼ける度合いが高いように思えます。
でもこの日はあまりムシムシしなかった様な・・・(汗)
aozoratenki
な~るほど 赤くなるのは湿度と関係あるんですね 勉強になりました
(`・ω・´)ゞ
十六夜
こんにちは。
朝焼けって素敵ですね。
夏の時期に綺麗な朝焼けとなると
夜明けが早すぎて・・・(笑)
夕焼けを見ることは多いけれど
早起きの苦手な私はあまり見られないから
よけいにそう思うのかもしれません。
aozoratenkiさん
いつもありがとうございます!
そうらしいです。
雨上がりの夕方や、台風が通り過ぎた後
なんかはけっこうな確率で夕焼けしますよ。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
ほんとそうですよね。
夏は日の出が早すぎて4時半とかにスタンバイしないと
見れませんから、そんな時間だと徹夜しないと無理ですよね(笑)
自分も夏の早起きは苦手です(汗)