亀岡・犬甘野にて
京都亀岡の山の中にあるそば畑。
山と山に挟まれた狭い平地に植えられています。
近くには美味しいお蕎麦屋さんもあって来月には新そばが食べられそうです。
全国一気に寒くなって来ました。これからが秋本番ですね。
- 関連記事
-
- 高雄・神護寺にて
- 亀岡・霧のテラスにて
- 亀岡・犬甘野にて
- 美山かやぶきの里にて つづき
- 美山かやぶきの里にて
京都亀岡の山の中にあるそば畑。
山と山に挟まれた狭い平地に植えられています。
近くには美味しいお蕎麦屋さんもあって来月には新そばが食べられそうです。
全国一気に寒くなって来ました。これからが秋本番ですね。
aozoratenki
やっぱーこういう景色も日本の原風景のひとつですね
日が暮れて真っ暗に~悪いキツネに騙されませんでしたか?
(●^o^●)
aozoratenkiさん
いつもありがとうございます!
キツネはいませんでしたが、
ヌートリアが川を泳いでいました。
カピパラの小さいやつですが
人は騙しそうにありませんでした(笑)
さぶちゃん大魔王
しろしろさんへ!
蒼い空に白い雲と白い蕎麦の花。
今の時代、やせ地に植えられた救荒食のイメージもなく、のどかさが前面に広がりますねえ!蕎麦掻を食べていた70年前の、はなたれ時代、かすかに覚えているほどに、比べれば豊かな時代を過ごしています。
さぶちゃん大魔王さん
いつもありがとうございます!
今や蕎麦は高級食材で、もりそば1000円なんて
当たり前の時代ですよね。
蕎麦がきもお酒のつまみになったりと戦後の時代とは
大きく変わってしまいました。
ほんと豊かな時代ですね。