fc2ブログ

瀞峡にて

瀞峡は奈良県・三重県・和歌山県にまたがる山深い峡谷。

一昨年まではジェット船が遊覧航行していましたが今は再開見通し無しの休止中で

訪れる人も少なくひっそりとしています。

この日は霧雨が降って低く雲が降り幻想的な風景が観れました。





切り立った崖を縫うように流れる北山川。

AKZ_9959.jpg




観光用の橋では無い山彦橋。濡れていて滑りそうで怖かったです(汗)

AKZ_9930.jpg




遠景はこんな感じ。

AKZ_9908.jpg




大正初期にに建てられた瀞ホテルはこの日はお休みでした。

AKZ_9853.jpg
関連記事

6Comments

aozoratenki

まさに秘境という文字がぴったりです
それにしても吊り橋は罰ゲームにしか見えません
高所恐怖症ナンスよ
(;一_一) 

  • 2022/10/20 (Thu) 07:35
  • REPLY

山田

こんにちは

山深い峡谷日本でないみたいですね
まるで中国ですね
建物も風流で凄いですね

十六夜

こんにちは。
掛け軸のような風景ですね。
観光客が少ないほうが魅力的な所なのだと思います。
この吊り橋も程よく揺れて良さそうです。
住民の方はここを渡って生活されているのですね。
濡れているときはちょっと怖そう。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
この橋は濡れていて滑りそうなので
渡りながらビビってしまいました(汗)

  • 2022/10/20 (Thu) 17:49
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
確かにモノクロにすると中国の墨絵のように
なると思います。
人がいないので何か出そうでちょっと怖かったです(汗)

  • 2022/10/20 (Thu) 17:51
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
この橋もかなり揺れて雨の日は怖いです。
渡りきった向こう岸にスズメバチ注意と
大きく書かれていたので、そっちの方も
怖かったです(笑)

  • 2022/10/20 (Thu) 17:53
  • REPLY