越前海岸・鉾島にて
鉾島は周囲約80m、高さ約50mの柱状節理の大きな岩で島では無いようです。
夕焼けや荒れた海と一緒に撮るとドラマティックな写真になるようですが、
この日はお天気も良く青空でのんびり平和な景色でした。
- 関連記事
-
- 越前海岸・鉾島にて
- 永平寺にて つづき
- 越前・雄島にて
- 永平寺にて
- 金沢城 鶴の丸休憩館にて
鉾島は周囲約80m、高さ約50mの柱状節理の大きな岩で島では無いようです。
夕焼けや荒れた海と一緒に撮るとドラマティックな写真になるようですが、
この日はお天気も良く青空でのんびり平和な景色でした。
aozoratenki
切り立った岩肌に緑 植物の逞しさを感じます
海面は透明感があって素晴らしい!
ボクの知る地元の海は透明度という尺度がありません
(●^o^●)
michael
こんにちは
最初の写真でふと連想したのが、フランスの「モン・サン・ミシェル」
です、こちらは自然のままですが、
太古の地層が隆起して、みな同じ角度ですね、
海水の透明度が抜群で心地よいです。
十六夜
こんにちは。
越前海岸と思えないような美しい海の色ですね。
大きな岩と島の違いって何なのでしょうね。
岩好きにはたまらない場所なのでしょうが
綺麗な海を見るとお魚が美味しいだろうなと
食い気が勝ります。
aozoratenkiさん
いつもありがとうございます!
最近はどこの海も綺麗になって透明度が
どんどん良くなっていますよね。
こないだ神戸港の透明度の高さにびっくりしました。
らいとNGC7000
はじめまして。
見事な風景、大きな柱状節理ですね。
2枚目、3枚目の迫力がたまりません。
越前海岸にこのような場所があるとは、初めて知りました。
海の透明度を見ると、潮の流れも速そうです。
興味津々です。ありがとうございました。
michael さん
いつもありがとうございます!
さすがですね~
確かに規模は違いますが、形がモン・サン・ミッシェルに
似ていますよね。
行ったこと無いので一度見てみたいです。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
そうそうここは冬は越前かにの本場なので
来月から美味しいものだらけだと思いますよ(笑)
香住とか間人とかは高いですがここは穴場かも
しれませんね。
らいとNGC7000さん
いつもありがとうございます!
越前海岸をぐるっと見てみましたが
ここが個人的には一番好みの景色でした。
次回夕焼けの時間に訪れてみたい場所です。