fc2ブログ

宇佐のマチュピチュ

宇佐市院内町西椎屋地区に南米ペルーの世界遺産「マチュピチュ」の景色と

そっくりな場所があります。

円すい形の山、秋葉様がマチュピチュのワイナピチュに似ていることから

SNSで発信され大人気になったようです。






この日は雨上がりで少しだけ雲が降りていました。

AKZ_6762.jpg
関連記事

10Comments

fukuchan

北九州に住んでいるので、家から100キロくらいですかね。
行ってみたいなあ。
桃源郷のように見えます。
高い所に家があるのですね。

  • 2022/11/04 (Fri) 07:16
  • REPLY

aozoratenki

クルマがない 歩くのが面倒 高い所は怖い 
円錐状の山が微妙に崩れそうで住んで居なくて良かったです
(●^o^●)

  • 2022/11/04 (Fri) 09:03
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

fukuchanさん

いつもありがとうございます!
北九なら日帰りでも大丈夫ですね。
紅葉の耶馬渓に行かれたついでに良いかも
しれません。
でも周りのロケーションはちょっと驚きました。

  • 2022/11/04 (Fri) 09:47
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
確かにコンビニなんか絶対ないですし、
冬は寒そうなので大変だと思います。
でもAmazonなら翌日配達してくれるかもです(笑)

  • 2022/11/04 (Fri) 09:50
  • REPLY

山田

こんにちは

マチュピチュには見えないですが
素晴らしい里山ですね
郷愁感が素晴らしいですね

闘将ボーイ

なるほど。

マチュピチュまで行かなくても、ここに行けばよいのですね。
宇佐って宇佐八幡宮がある場所でしょうか?
こんなに深い場所があったのですね。

十六夜

こんばんは。
人里離れた奥山・・・って感じが良いですね。
山にかかる雲を見ながらぼーっと出来たら素敵だろうな。
美味しい山の幸とお酒があれば最高(笑)

しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
やはりそうですよね(笑)
ちょっと大げさな感じがします。

  • 2022/11/05 (Sat) 21:37
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

闘将ボーイさん

いつもありがとうございます!
そうなんです(笑)
同じ宇佐なんですがここは一番山奥の地域で
人里離れた場所ですね。

  • 2022/11/05 (Sat) 21:38
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
さすが十六夜さん。
どこに行っても景色を愛でて
美味しいお酒があれば極楽ですよね(笑)

  • 2022/11/05 (Sat) 21:40
  • REPLY