fc2ブログ

阿蘇・米塚

阿蘇の「えくぼ」と呼ばれている米塚。

マグマが吹き上げられ飛散冷却してできる岩塊でスコリア丘です。

高さは約100mあり、ビッグプッチンプリンみたい。

以前は米塚に登る事が出来たようですが、今は立ち入り禁止になっています。






杵島岳から麓に見える米塚。これが見たくてこの山に登りました。

AKZ_5282.jpg




米塚の周りに阿蘇山に向かう道路が曲りくねりながら通っています。

AKZ_5287.jpg




時々雲が大量に湧いて来て何も見えなくなります。

PA230368.jpg
関連記事

6Comments

aozoratenki

「ビッグプッチンプリンみたい」
夢はデカいほうが良いです 然しデカい雲ですなぁ 
(●^o^●)

  • 2022/11/14 (Mon) 08:02
  • REPLY

闘将ボーイ

小学生の頃

5年生だったでしょうか?国語の教科書に「阿蘇紀行」と言う
題の紀行文が載っていて、そこの写真でこの山を見ました。
いつかは登ってみたいと思いながら・・阿蘇に行った時には
すっかり忘れていました。
あの頃なら登れたのでしょうね。
可愛い山です。

十六夜

こんばんは。
米塚はここに昇るより近くの高いところから
眺める方が素敵ですね。
古墳のようで可愛い。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
そうでしょうとてもでかいプリンです。
一生かかっても食べきれないですよね(笑)

  • 2022/11/14 (Mon) 21:09
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

闘将ボーイさん

いつもありがとうございます!
阿蘇紀行って読んでみたいです。
そうそう今は登山禁止ですが、
その頃は登り放題だったと思います。
ほんとプリンですね(笑)

  • 2022/11/14 (Mon) 21:12
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
確かに古墳はこの形ですね。
仰るように離れたところから見ないと
このかわいい山はわかりませんね。

  • 2022/11/14 (Mon) 21:13
  • REPLY