鷹峰山宝樹林源光庵にて
改修工事にて3年ぶりに拝観再開された源光庵。
「悟りの窓」と名付けられた丸窓と「迷いの窓」という名の⾓窓で有名なお寺さんです。
いつの間にかもみじより山茶花が育って窓の中の見え方が変わったような・・・
まあ細かいことは別にして思ったよりゆったり見れました。
- 関連記事
-
- 柳谷観音・楊谷寺にて
- 嵯峨野・鳥居本にて
- 鷹峰山宝樹林源光庵にて
- 愛宕念仏寺にて
- 洛西ニュータウン・桂坂にて
改修工事にて3年ぶりに拝観再開された源光庵。
「悟りの窓」と名付けられた丸窓と「迷いの窓」という名の⾓窓で有名なお寺さんです。
いつの間にかもみじより山茶花が育って窓の中の見え方が変わったような・・・
まあ細かいことは別にして思ったよりゆったり見れました。
aozoratenki
□は⽣⽼病死の四苦⼋苦
〇は人生丸く収めて終了
(●^o^●)
michael
こんにちは
いやあ、ずっとこの部屋に居たくなりますね、
両窓とも紅葉と濃い緑がバランスよく入って、
窓を通すと錦絵のようでもあり、
和の美しさの極みですv
michaelさん
いつもありがとうございます!
ほんとこの窓を設計された方はすごいですね。
日本国中探してもここにしか無いのが驚きです。
京都はやはり違いますね。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
ほんとここに寝転んでゆっくりしたいところ
ですね。
お盆にビール載せて烏賊を炙ってなんて思って
しまいます(笑)