fc2ブログ

但馬・安国寺にて

本堂越しに、座敷の向こうに見えるドウダンツツジが

まるで額縁に入った絵画の様に見えます。

このドウダンツツジは樹齢が160年以上とされ、

本堂の裏山の斜面に縦・横およそ10メートルに枝を伸ばしています。

少し盛りは過ぎた感じでした。





本堂裏側から反対に座敷を見下ろしました。

PB182509.jpg




本堂裏は山になっており反対側から見るとこんな感じです。

PB182501.jpg




壁にかけてある額縁に映り込んで真っ赤でした。

PB182432.jpg
関連記事

10Comments

fukuchan

紅葉が我が世とぞ思う霜月の匂うがごとく今盛りなり、ですね。
盗作です。

  • 2022/11/24 (Thu) 09:55
  • REPLY

aozoratenki

最後の1枚 実際の紅葉と 
ガラスに映りこんだ紅葉
この手があったか
(●^o^●)

  • 2022/11/24 (Thu) 11:34
  • REPLY

山田

こんばんは

ここは超有名ですね
すっばらしい眺めですね
迫力に圧倒されました

十六夜

こんばんは。
この時期いつもローカルニュースで取り上げられますね。
ドウダンツツジの赤も良いですね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

fukuchanさん

いつもありがとうございます!
ぐっと来ました!素晴らしい短歌ですね。
まるで藤原道長。

  • 2022/11/24 (Thu) 20:49
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
額縁のガラスも真っ赤で綺麗なんですが
上手く撮れませんでした(汗)

  • 2022/11/24 (Thu) 20:50
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
関西ではほんと有名なお寺さんですね。
自分も初めて伺いましたがほんと良く
お手入れがされていました。

  • 2022/11/24 (Thu) 20:54
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
そうです関西では毎年この時期に
テレビに登場ですね。
今年は平日しか拝観出来なくて、
ライトアップも無くなりました。
その割にはすごい人でした。

  • 2022/11/24 (Thu) 20:59
  • REPLY

あっきー

綺麗
絵に見えるー絵

  • 2022/12/15 (Thu) 14:44
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

あっきーさん

コメント頂きありがとうございます!
確かにちょっと油絵風ですね。

  • 2022/12/15 (Thu) 17:51
  • REPLY