fc2ブログ

湖東三山・西明寺にて

ここ西明寺は何気に苔天国でびっくり。

京都なら間違いなくここから先は立入禁止なんですが、

この先にある苔の階段もも歩いて行けるのに驚きました。

きっと今頃は苔の上に散りもみじが真っ赤で綺麗だと思います。






まだ緑の葉っぱもあって見頃前でした。

AKZ_0346.jpg




多宝塔に赤くなる前のもみじがきれい。

AKZ_0198.jpg




もう一枚苔の斜面。

PB141813.jpg
関連記事

6Comments

aozoratenki

♪苔の~~ムスぅま~~で
体にコケが生えて来ました
(●^o^●)

  • 2022/11/27 (Sun) 09:56
  • REPLY

十六夜

こんばんは。
今頃は真っ赤なもみじに彩られて
多宝塔が一層華やかでしょうね。
苔がふかふかでビロードのようです。
ここを歩いても良いのですね。
ちょっとびっくりです。
今頃は苔の上の散り紅葉が素敵でしょうね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
自分はここで滑ってコケそうになりました(汗)

  • 2022/11/27 (Sun) 20:11
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
情報では今がピークで見頃のようです。
きっと散り紅葉も苔とのコラボで
更に美しくなっていると思います。

  • 2022/11/27 (Sun) 20:16
  • REPLY

山田

こんばんは

紅葉も見事ですが苔の素晴らしさも見事ですね
この中を歩けるとは更に驚きです

しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
ほんとどこでもどうぞ的な懐の深さが
近江のお寺さんですね。
ゆったり出来て素晴らしかったです。

  • 2022/11/28 (Mon) 21:24
  • REPLY