fc2ブログ

嵐山にて

あっという間に師走に入りました。

でも今年もいっぱい撮ったので、まだまだ紅葉が続きます。

今日は嵐山公園頂上展望台からの保津峡。

この保津川を船下りが通り、川沿いをトロッコ列車が行き交います。

紅葉はちょうど見頃で、山の色づきも今年はかなり良いのではと思いました。






この瓦屋根は星のやさん。専用の船着き場があって船で送り迎えしてくれます。

AKZ_4501.jpg




嵐山も例年に比べ素晴らしい色づき。

AKZ_4544.jpg




山の中腹にある大悲閣 千光寺。周りのもみじも真っ赤。

AKZ_4439.jpg




川沿いの木々もきれいに色付いていました。

AKZ_4521.jpg
関連記事

6Comments

aozoratenki

千光寺 彩り鮮やかなあの幕はナンですか?
(●^o^●)

  • 2022/12/01 (Thu) 09:04
  • REPLY

闘将ボーイ

美しい。

40代の頃は毎年この季節に嵐山に行きました。
トロッコ列車に乗って、帰りは保津峡下りの船で
帰ってくるのが楽しみでした。
こんなところにお寺さんがあったのですね。

十六夜

こんばんは。
嵐山も良いですねぇ。
週末はきっと混んでると思って避けました(笑)
星のやさんはいいところにありますねぇ。
ここに泊まったらゆっくり嵐山を楽しめるでしょうね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
五色幕でしょうか?
お釈迦様の教えを表しているようです。

  • 2022/12/01 (Thu) 21:52
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

闘将ボーイさん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
毎年この時期に嵐山って素敵ですね。
千光寺は昔は角倉了以の別荘だったようです。

  • 2022/12/01 (Thu) 21:54
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
嵐山は恐ろしい人だったようです。
星のやさんはさすがに良いところにありますね。
この時期はあまりにも高すぎて行けそうに
ありません(汗)

  • 2022/12/01 (Thu) 21:56
  • REPLY