fc2ブログ

野母崎にて

突然ですが長崎の軍艦島にまったく縁がありません。

何度行っても海が荒れていたり、接岸波止場が台風で壊れたりと

船が出ないし上陸できないことばかりで・・・(涙)

仕方ないので陸から軍艦島が見えるところに。

まずは岩の間に軍艦島が見える夫婦岩です。





約5km近く離れている軍艦島が荒れた海の先に見えます。

PC135834.jpg
関連記事

10Comments

aozoratenki

写真 かっこええ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  • 2022/12/15 (Thu) 08:02
  • REPLY

あっきー

カッコいい!
神秘的!
キレすぎてやばい!

  • 2022/12/15 (Thu) 10:31
  • REPLY

さぶちゃん大魔王

しろしろさんへ

 昔、サンデー毎日とか週刊読売とかの新聞系週刊誌で、人口過密の島とか、高層ビルの小学校とか、いろいろと報道された、豊かな石炭産業の盛んだった時代のことを覚えています。それからわずかな年月の間に、三井三池闘争はじめ、常磐炭鉱はハワイアンセンターに、夕張はメロン栽培から行政破綻に、筑豊はじめ九州の炭鉱は閉鉱となるのを見てきてしまった昭和世代ですから、世界遺産となっても感慨深いものがあります。
 機会を得て、ぜひともSDカードに記録しておかれますよう。

  • 2022/12/15 (Thu) 15:53
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
夫婦岩の間にちょうど見えるロケーションは
計算されたみたいに思えました。

  • 2022/12/15 (Thu) 17:48
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

あっきーさん

コメント頂きありがとうございます!
不思議なロケーションですよね。
でもあまり有名ではなくて人もいないんです。

  • 2022/12/15 (Thu) 17:50
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

さぶちゃん大魔王さん

いつもありがとうございます!
おっしゃる通り全国で栄華を極めた炭鉱町は
ほぼ全てが廃れてしまい、廃墟の遺産になっていますよね。
軍艦島には上陸できませんでしたが、陸から撮っても
しれなりに味がありますので、明日お披露目しますね。

  • 2022/12/15 (Thu) 17:54
  • REPLY

十六夜

こんばんは。
軍艦島を目当てに長崎にお出かけされていたのですね。
私も見てみたいところの一つです。
天候によって近づけない時もあるのですね。
確かに写真の空模様がすごい感じですね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
海が荒れると観光船が出航しなかったり
上陸せず島の周りをぐるっと回って終わり
みたいな時が特に冬には多いようです。
いつもながら残念です(涙)

  • 2022/12/16 (Fri) 13:47
  • REPLY

こわっぱフォトライフ

こんにちは
若い頃野母崎の国民宿舎に泊まったことがありますが、数年前再訪すると
解体されて跡形もありませんでした。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

こわっぱフォトライフさん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
自分も同じような経験がたくさんあります。
なんか寂しくなりますよね。

  • 2022/12/17 (Sat) 09:15
  • REPLY