fc2ブログ

応頂山・勝尾寺にて

勝運の寺、勝尾寺。

願いをかけて奉納されただるまが溢れんばかりに奉納棚に収められています。

最近は増えすぎて奉納棚の増築が行われて、インバウンドで来たお隣の国の団体さん

のようです。






達磨大師は1300年前に生まれた実在の人物とは知りませんでした。

AKZ_2975.jpg




だるまおみくじが並べられています。

AKZ_3039.jpg




奉納棚もぎゅうぎゅう詰めです。

AKZ_2998.jpg
関連記事

4Comments

aozoratenki

悟りを得るため座り続けた達磨さん
ほんでも飯食わんとあきまへんでー
(●^o^●)

  • 2023/01/21 (Sat) 06:45
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
ぎゅうぎゅうすぎて落ちそうになっている達磨さんも。
これは誰を勝たそうか迷うレベルのお願いですね。
おみくじの小さい達磨さんが可愛い。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
ご飯も食べずに座り続けたんですね。
悟りを開くのにはお腹すきますネ(笑)

  • 2023/01/21 (Sat) 17:37
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
ほんとこんなにお願いがいっぱいあると
仏様も大変ですね。
だるまの大きさで決めるのでしょうか(笑)

  • 2023/01/21 (Sat) 17:38
  • REPLY