fc2ブログ

函館山にて

函館山は火山活動でできた島で、長年に渡り渡島半島との間に砂が堆積して

現在の函館市になったようです。

山から見えるくびれたところの街は、砂の上に出来ているようで

神戸、長崎、この函館の夜景が日本三大夜景と言われています。





湯の川温泉方面。

AKZ_9801.jpg




函館駅、レンガ倉庫方面。

AKZ_9793.jpg




函館は北海道では珍しい、色んなものが凝縮したコンパクトな街。

AKZ_9759.jpg




標高334mの函館山まではロープウエイであっという間です。

AKZ_9731.jpg
関連記事

6Comments

aozoratenki

むかし真理ちゃんは神戸・芦屋に住んでいたよ
早朝 激しい揺れが起きてタンスが飛んだって
それから真理ちゃんは揺れを感じるとパニックになった

今は結婚して名古屋弁で話しているかもしれない
(●^o^●)

  • 2023/02/01 (Wed) 07:44
  • REPLY

闘将ボーイ

うわっ。

こんにちは。
闘将ボーイです。
こんなに綺麗な夜景が見られたら最高ですね。
私が職場の旅行で行った時は雨が降っていて、何しに来たんだろう?
と言う感じでしたね。
神戸の夜景はまだ見ていないので、次は神戸でその次にリベンジでしょうかね。
ありがとうございます。

十六夜

こんにちは。
函館の夜景はくびれた両側が海で
輪郭がはっきりして素敵です。
地形って不思議ですよね。
以前、函館に行ったときは残念ながら
霧で何も見えないと教えてもらったので
ロープウェイに乗りませんでした。
冬だと寒いけれど光がクリアで良いですね。
行きたいなぁ。函館。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
阪神大震災の揺れは大阪でも凄まじく
一生忘れられません。
神戸は想像を絶する状況でした。

  • 2023/02/01 (Wed) 18:41
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

闘将ボーイさん

いつもありがとうございます!
実は登る前は吹雪で視界が悪く
夜景が見れませんでした。
途中雪がやんだりまた吹雪いたりと
1時間待ってようやく写真が撮れる状況に。
時間が無ければ 闘将ボーイさんと同じ状態
だったと思います(汗)

  • 2023/02/01 (Wed) 18:45
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
やっぱり見えなかったんですね。
函館は神戸や横浜、長崎と同じような
個人的に大好きな港町で、以前より街並みが
とても綺麗になっていました。
食べ物も美味しく良いところですね。

  • 2023/02/01 (Wed) 18:49
  • REPLY