fc2ブログ

函館・八幡坂にて

八幡坂は函館の有名スポット。

坂の奥に海越しに青函連絡船・摩周丸が見えます。

この坂にはロードヒーティングが施されていて

雪が積もらないのにちょっとびっくりしました。






雪があるとこの坂は登れませんね。

AKZ_9522.jpg




帰りに天気が急変してこの吹雪。

AKZ_9668.jpg




視界が無くなって摩周丸が見えません。

AKZ_9666.jpg
関連記事

6Comments

闘将ボーイ

おおっ。

青函連絡船摩周丸ですか。
この船だけは乗った事がありません。
寒そうですね。
でも路面の雪が解けているのですか。
お湯が路面の下を流れているのでしょうかね。

aozoratenki

ほれ
しろしろさんが歩いています
カッコイイです
(●^o^●)

  • 2023/02/03 (Fri) 11:45
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
この坂は有名ですね。
冬以外は歩くにもとても素敵な坂道ですが
流石に冬は両側の雪がすごいですね。
写真なら吹雪く様子も函館ならではですが
この坂を普通に歩いている人を尊敬します。
先日のわずかな雪でフラットな道なのに
滑りまくった近畿地方の人なので(笑)

しろしろⅡ

しろしろⅡ

闘将ボーイさん

いつもありがとうございます!
摩周丸は貨車がそのまま船に48両も乗せれるんですね。
青函トンネルが出来て役目を終わった船ですが、
当時のままとても綺麗に残されています。
そうそうこの道路の下に配管が敷かれてあって
お湯が流れているようです。

  • 2023/02/03 (Fri) 19:35
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenki さん

いつもありがとうございます!
あっバレましたか?
それは写真を撮っている自分の分身です(笑)

  • 2023/02/03 (Fri) 19:36
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
おっしゃる通りこの坂有名ですよね。
この坂の上にある高校に北島三郎さんが
通っていたようです。
この坂の横の歩道も融雪してあって、
雪が溶けているので更にびっくりしました。
自分も同じく街の関西人は雪は苦手ですよね(汗)

  • 2023/02/03 (Fri) 19:41
  • REPLY