fc2ブログ

北野天満宮にて

梅の様子を見に行ったんですが、ちょうど受験のシーズンで

受験生とその家族がたくさん来られて願掛け絵馬を書かれていました。

今は大変ですが桜が咲く頃にはうきうきの新生活が待ってますね。

ちょうど通りがかりの巫女さんを。





蔵の扉にも梅の紋。

P2022202.jpg




この下に大きなお賽銭箱が・・・

P2022198.jpg
関連記事

4Comments

aozoratenki

巫女さんって紅白なんですよねー
改めて紅白饅頭を連想しましたー
(●^o^●)

  • 2023/02/13 (Mon) 10:53
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
受験生が大変な時期は
各地の天満宮も賑わっていることでしょう。
道真公が分身の術を使わないといけないほど
お忙しいことでしょう。
「梅を愛でている時間がないやないか・・・」と
つぶやいておられるかもしれませんね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
そうそうどこに行っても巫女さんは
この衣装ですね。
おめでたい色なんでしょうか。

  • 2023/02/13 (Mon) 19:09
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
道真公はこの時期アルバイトをたくさん雇って
受験生の願掛けをお聞きになっていらっしゃるようですよ(笑)

  • 2023/02/13 (Mon) 19:12
  • REPLY