fc2ブログ

門司港レトロ展望台にて

門司港レトロ地区にある展望台からの夜景。

ここからは門司方面、下関方面が見下ろせます。

特に綺麗なのは門司港と門司駅方面。

港町の夜景は日本のどこに行っても雰囲気がありますね。





門司駅舎のリニューアルも終わってとても綺麗です。

AKZ_3832.jpg




海峡プラザも真下に見えます。

AKZ_3834.jpg




関門海峡方面には関門大橋が

AKZ_3852.jpg




下関の唐戸市場方面も

AKZ_3848.jpg
関連記事

10Comments

aozoratenki

なんてカッコイイ夜景なんだ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
たぶん撮影者もカッコイイはず(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  • 2023/02/25 (Sat) 06:13
  • REPLY

★KF

門司港の夜景

素晴らしい夜景ですね~
ずいぶん前になりますが、ここから昼間の光景は見たことがあります。
門司港駅も工事が終わってからまだ行っていませんが、訪ねてみたくなりました。(^^♪

さぶちゃん大魔王

しろしろさんへ

団塊の世代は、切手の収集も経験しました。門司といって、すぐに脳裏に浮かぶのが1958年の関門トンネルの開通。そのときに発行された単片の記念切手、セロハン紙に包まれてまだストックブックに収まっています。青森もそうでしょうが門司、本州・下関との連絡口として長く勤めを果たしたことと思います。その後は北九州市門司区となりましたが、今はこういう町となっているのですねえ!ありがとうございます。

  • 2023/02/25 (Sat) 10:25
  • REPLY

michael

No title

最後の写真でよくわかりますが、
街のそれぞれの照明の色彩が総合的に美しくなるように
考慮されているように見えますね、海面に反射してさらに
映えます。

十六夜

こんにちは。
港はどこも素敵なのですが
門司港の夜景良いですね。
新しくなった駅舎と水に映る光を
見に行きたくなりました。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
それがそれが撮っている本人は
夜景の足元にもおよびません(涙)

  • 2023/02/25 (Sat) 19:16
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

★KF さん

いつもありがとうございます!
お昼の景色も綺麗ですよね。
門司港駅のリニューアルが終わって
駅がすごくレトロゴージャスになっていました。
JRの駅では日本一かもなんて思いました。

  • 2023/02/25 (Sat) 19:18
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

さぶちゃん大魔王さん

いつもありがとうございます!
自分も記念切手集めていました。
師匠は1958年の関門トンネルですね。
自分は1973年の関門大橋の切手持っています。
昔の国立公園や浮世絵などの切手は
趣がありましたよね。

  • 2023/02/25 (Sat) 19:24
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

michael さん

いつもありがとうございます!
おっしゃるように街のライトアップも
考えられていますよね。
港町の夜景はほんと美しいです。

  • 2023/02/25 (Sat) 19:26
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
ここ下関や門司の夜もほんと綺麗です。
門司はちょっと神戸に近い感じがあって
大好きな街です。

  • 2023/02/25 (Sat) 19:30
  • REPLY