fc2ブログ

角島にて

山口県の日本海側に浮かぶ角島。

日本海なのに海の色は南の海のようなエメラルドグリーン。

これは透明度の高い海と日本海側には珍しい堆積した白い砂だそうです。

沖縄に行かなくてもここで南国気分になれますね。





冬の日本海なので波は高めです。

AKZ_4080.jpg




夏には海水浴場で人でいっぱいですが冬はプライベートビーチ?

AKZ_4074.jpg




このすぐ横にサーファーがたくさんいました。

AKZ_4079.jpg
関連記事

8Comments

aozoratenki

角島と云えば古式ゆかしい灯台です 
ちゅーか灯台しかない無人島です
(;´・ω・)

  • 2023/02/28 (Tue) 08:18
  • REPLY

★KF

海の色は、南国の色も負けない青さですね。
地元県民としては誇らしく、この綺麗さをいつまでも保ちたいです。(^^♪

  • 2023/02/28 (Tue) 13:06
  • REPLY

さぶちゃん大魔王

しろしろさんへ

 一枚目の写真とコメントを見たら、「あれれ!?グリーンというより、この海、サファイアブルーじゃないの~?」と思いましたが、二枚目の、波の高い日本海に移ったら、「あっ!ほんと、きれいなエメラルドグリーン!、小笠原でもみた、透明な緑の海!」と思いました。南房総の、特に館山の沖ノ島、昭和の時代の海の色を知っているものにとっては、透明感が無くなってしまいましたし、白砂で名をはせた安房の白浜も、ベージュ色に変わってきつつあります。山の木を伐り、海に分解もしない高分子を投げ捨てる時代ですから大都市周辺の海が茶色く黒く汚れてしまっていますが、まだ本州にも綺麗な海が残されていること、少しばかり安心できそうです。いずれ、美しい自然を残せるような意識変換の時代が来ることを信じつつ、美しい絵を残していきましょう。

  • 2023/02/28 (Tue) 13:51
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
日本海と云われなければわからないほどの
エメラルドグリーンの海水ですね。
冬の日本海で思い浮かべる色とは全く違いますもの。
こんな綺麗な海ならお魚美味しいだろうな。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
確かに灯台は立派でそれ以外は
海しか無いのは間違いないですね。
でも海が本当に綺麗です。

  • 2023/03/01 (Wed) 09:52
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

★KFさん

いつもありがとうございます!
本当に美しい海ですね。
いつまでもこの景色を残して欲しいです。
いつ来てもうっとりします。

  • 2023/03/01 (Wed) 09:54
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

さぶちゃん大魔王さん

いつもありがとうございます!
安房の海も昔に比べて汚れてしまったんですね。
千葉に住んでいた頃に勝浦の守谷海岸によく行きました。
海の色が綺麗で今も思い出します。
マイクロプラスチックの問題もあって環境保護は
課題だらけですが、この綺麗な海をいつまでも
残してほしいですね。

  • 2023/03/01 (Wed) 10:02
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
確かに魚は間違いなく美味しそうですね。
そう言えば今年のいかなごはどうでしょうか?
今年こそたくさん獲れて安くなれば良いですね。

  • 2023/03/01 (Wed) 10:04
  • REPLY