月ヶ瀬梅渓にて
ここ月ヶ瀬梅渓は奈良の山奥にあり標高は約250m。
五月川の渓谷沿いに、約1万本の梅の木が広がっています。
見頃になるのが関西でも遅く、桜が咲く少し前が見頃になります。
この日はもう見頃を少し過ぎていました。
- 関連記事
-
- 月ヶ瀬梅渓にて
- 瀞峡にて
- 玉置神社にて
- 明日香村・甘樫丘にて つづき
- 明日香村・甘樫丘にて
ここ月ヶ瀬梅渓は奈良の山奥にあり標高は約250m。
五月川の渓谷沿いに、約1万本の梅の木が広がっています。
見頃になるのが関西でも遅く、桜が咲く少し前が見頃になります。
この日はもう見頃を少し過ぎていました。
aozoratenki
月ヶ瀬~梅の木1万本ってあなたねー管理どーしてまんの?
(●^o^●)
十六夜
こんばんは。
月ヶ瀬梅林はすごーく昔に行ったことがあります。
ここは広いですよね。
関西でここが一番遅いって知りませんでした。
桜の開花が早くなっているから
同じくらいの時期になってきますね。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
そうなんですね。
ここ数年で梅公園が出来たりと
かなり整備されて来ました。
ここの梅は桜の開花時期に見頃になるので
梅は咲いたか桜は・・・みたいな感じです。