fc2ブログ

月ヶ瀬梅渓にて

ここ月ヶ瀬梅渓は奈良の山奥にあり標高は約250m。

五月川の渓谷沿いに、約1万本の梅の木が広がっています。

見頃になるのが関西でも遅く、桜が咲く少し前が見頃になります。

この日はもう見頃を少し過ぎていました。





紅白梅が見頃の場所で撮ると同じような写真だらけに(汗)

AKZ_7531.jpg




少し高いところに登りましたが・・・同じような気が(汗)

P1730217.jpg




もう一枚(汗)

AKZ_7533.jpg
関連記事

6Comments

aozoratenki

月ヶ瀬~梅の木1万本ってあなたねー管理どーしてまんの?
(●^o^●)

  • 2023/03/19 (Sun) 06:25
  • REPLY

山田

こんばんは

凄いですね雄大ですね
山と梅凄いです

十六夜

こんばんは。
月ヶ瀬梅林はすごーく昔に行ったことがあります。
ここは広いですよね。
関西でここが一番遅いって知りませんでした。
桜の開花が早くなっているから
同じくらいの時期になってきますね。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
たぶん3割は農家が、3割は観光用で公園が、残り4割は
伸び放題で無管理だと推測します。

  • 2023/03/19 (Sun) 20:33
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
山の上なので駐車場からほぼ登山です(汗)

  • 2023/03/19 (Sun) 20:34
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
ここ数年で梅公園が出来たりと
かなり整備されて来ました。
ここの梅は桜の開花時期に見頃になるので
梅は咲いたか桜は・・・みたいな感じです。

  • 2023/03/19 (Sun) 20:37
  • REPLY