青空に
雲ひとつ無い春の青空。
空を見上げると飛行機雲が。
大阪の空は離着陸だけで無く上空を通過する飛行機もいるので
こんな日は飛行機だらけです。
雲ひとつ無い春の青空。
空を見上げると飛行機雲が。
大阪の空は離着陸だけで無く上空を通過する飛行機もいるので
こんな日は飛行機だらけです。
aozoratenki
竹コプターにも限界がありますー
(●^o^●)
さぶちゃん大魔王
しろしろさんへ
ひゃあ、また大胆にも、点と線だけで空を写しましたねえ!好きですこういう単純構図。しかも昔ながらの青と白!
ところで、コントレイル、一枚目の写真みるとトライジェットの様ですが、私らの世代ですと727が有名でしたが、千葉に引きこもって、木更津駐屯地や館山基地の自衛隊機ばかりで、昔のように羽田に見に行くことをしていません。三発機はまだまだ飛んでいるのでしょうか?いや、現に飛んでいるのですが、多かったでしょうか?という感想で!
michael
こんにちは
静止画像で見ると飛行機など浮遊物体が余計に不思議に見えます、
地球以外にも大気を持った青空の惑星がどこかにあると思いますが、
飛行機雲っていうのが存在するのは地球だけかもしれません。
十六夜
こんばんは。
飛行機雲が見えるとワクワクします。
確かに大阪で空を見ていると飛行機がよく見えます。
それにしても綺麗な青空。
あー、どこかへ行きたい・・・
忙しくなると現実逃避したくなる悪い癖(笑)
さぶちゃん大魔王さん
いつもありがとうございます!
師匠は昔に息子さんに飛行機を見せに
羽田近くの公園に良く行かれたと仰ってましたよね。
727は当時の名機で三発機では超有名でした。
今トライジェットは旅客機ではなくなったようです。
エンジンの性能が良くなったせいでほとんどが
ばかでかい2基のエンジンです。
よって個性が無くなって機種の見分けが難しく
なりました。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
わかりますわかります。
忙しい時ほど飛行機乗ってどこか遠くに
行きたくなりますよね。
やっぱり現実逃飛行ですか(笑)