fc2ブログ

奈良・室生寺にて

奈良の山の奥にひっそり佇む山岳寺院の室生寺。

ここは石楠花が有名なんですが、いつもタイミングが合いません。

今回たまたま用事があり見頃前でしたが訪れることが出来ました。

この五重塔は法隆寺につぎ、2番目に古く約1200年前に造られたもの。

しかも屋外に建つ五重塔としては日本一小さいと言われる16.22mだそうです。






平成10年9月の台風で杉の大木が倒れて大きく破損しましたが、2年の歳月をかけて修復されました。
これでまた1000年は大丈夫そうです。

P41519761.jpg




山門前にも石楠花。

P4151571.jpg




石楠花はふわふわの花でとても綺麗ですね。

P4151893.jpg
関連記事

8Comments

aozoratenki

趣きのある石段ですが
階段地獄はキツイっすよー
(●^o^●)

  • 2023/04/29 (Sat) 07:36
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
再建された塔はまだまだ新しい感じですね。
シャクナゲは優しい色でほわっとした印象が可愛いです。

くんざん

しろしろさん今日は

懐かしいですね
60年まえごろ参拝したことがあります

  • 2023/04/29 (Sat) 16:25
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
ここ階段が約370段あって息が切れます(汗)

  • 2023/04/29 (Sat) 18:56
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
この塔はボロボロになったんですが、
なんと修理したんです。
なので基本は元のままなのでお年は1200歳
びっくりですね。

  • 2023/04/29 (Sat) 18:58
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

くんざんさん

いつもありがとうございます!
そうなんですね。
きっと60年前から何も変わって
ないと思います。

  • 2023/04/29 (Sat) 18:59
  • REPLY

はしっこ

今年の1月、初めて室生寺行かせて頂きました。石楠花キレイ
ですね、室生寺は今の季節がいいのでしょうね!
いつも素晴らしい写真で凄いなと思っています。

  • 2023/04/29 (Sat) 20:33
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

はしっこさん

いつもありがとうございます!
冬の室生寺も空気が凛として素敵ですよね。
石楠花の時期は拝観する方も増えて慌ただしいかも
しれません。

  • 2023/04/30 (Sun) 19:57
  • REPLY