玉川温泉にて
玉川温泉の源泉地はこの世とは思えない景色。
色んな噴泉池に行きましたがここはちょっと雰囲気が違います。
この源泉は毎分9000リットル、温度98度、ph1.1の強酸性泉で
幅3メートルの川となって流れ、1ヶ所からの湧出量では日本一だそうです。
- 関連記事
-
- 秋扇湖にて
- 鳥海山五合目にて
- 玉川温泉にて
- 田沢湖・御座石神社にて
- 回顧の滝
玉川温泉の源泉地はこの世とは思えない景色。
色んな噴泉池に行きましたがここはちょっと雰囲気が違います。
この源泉は毎分9000リットル、温度98度、ph1.1の強酸性泉で
幅3メートルの川となって流れ、1ヶ所からの湧出量では日本一だそうです。
aozoratenki
遊歩道 通ったんですか?
黄泉の国ってこういう場所かしら?
(◎_◎;)
aozoratenkiさん
いつもありがとうございます!
そうんなですくまなく歩きました。
まるで三途の川を渡って閻魔さまに
お会いできるかと思うぐらいでした(笑)
十六夜
こんばんは。
地獄谷って感じですね。
硫黄の塊のごつごつした感じとは違って
源泉の湧き出る場所は綺麗な色。
やはり硫黄の香りがすごいのでしょうね。
闘将ボーイ
これが奇跡の湯と呼ばれる玉川温泉ですか。
すごいです。
今、この岩盤浴法を利用した「嵐の湯」という人工の
温泉施設(岩盤浴)にはまって通っています。
本物にも是非行きたいものです。
十六夜さん
いつもありがとうございます!
おっしゃる通りで源泉は綺麗なブルーなのに噴出している
場所は硫黄で真っ黄色と不思議な場所でした。
あたりは硫黄臭と水蒸気で長時間いるのは厳しい場所でした。
闘将ボーイさん
いつもありがとうございます!
奇跡の治癒を求めて来られている湯治客の方が
皆さんゴザに寝ころんで岩盤浴をされていました。
でも近くの「嵐の湯」も良さそうですね。
kozoh55
これは凄い
まさにこの世の果て
閻魔大王が住まう場所といった感じです。
この黄色さ半端ないですね。
確かに道はあっても、通れない、通りたくない
そんな気持ちになってきました。
98℃の源泉、温度高すぎてグリーンに見えたりします。
素晴らしい記事、感謝です、
またお邪魔します、しろしろⅡさん。
kozoh55さん
いつもありがとうございます!
ほんと地獄ってこんな所なのか?と思うような
雰囲気でした。
写真では伝わらないですが、噴出している音が
凄くて怖いぐらいでした。