fc2ブログ

鳥海山五合目にて

早朝に山から雲海が見えました。

日の出直後だと雲が黄金色になって綺麗なんですが、

遅くなったので完全に逆光で色がない風景に、

仕方ないのでいっそモノクロにしてみました。






残雪の向こうに雲海が広がっていました。

AKZ_4906.jpg




ちょうど良い具合に山が頭を出す雲海の高さでした。

AKZ_4926.jpg




完全に日が昇っていました。

P5165004.jpg
関連記事

8Comments

aozoratenki

♪あ~あ 鳥見山雲海 雲景色~
歌手:しろくろ
(●^o^●)

  • 2023/05/27 (Sat) 08:25
  • REPLY

さぶちゃん大魔王

しろしろさんへ

 あれあれ雲海、早朝の逆光になってしまいましたか!残念でしたね。でも、逆に、朝日や飯豊からだと、具合よく独立峰・鳥海が雲の中に浮かび上がるのですよ。朝日や飯豊ですと、高齢になってくるとチョットきつくなりますが、月山だとリフトも多少使えますので、東側からの鳥海も狙えたら狙ってみてくださいな!

  • 2023/05/27 (Sat) 09:37
  • REPLY

山田

こんにちは

凄い光景ですね、凄い高い山上られたんですね
こんな凄い景色初めて見ました
歩いて上られたんですか、凄い元気ですね

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
なかなか良い歌ですね。
今度動画で歌っているところを
お披露目しますね(笑)

  • 2023/05/27 (Sat) 19:09
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

さぶちゃん大魔王さん

いつもありがとうございます!
朝日岳に飯豊山、元気だと登ってみたいです。
きっと綺麗な鳥海山が見えるのでしょうね。
昨年紅葉の月山にリフトを使って登りましたが
その日は鳥海山は見えず残念でした。
今年は秋に栗駒山に行こうかなんて妄想しています。

  • 2023/05/27 (Sat) 19:15
  • REPLY

十六夜

こんばんは。
残雪、雲海、自然現象の見事さは
実物を見たときの感動になりますね。
いいなぁ、素敵な景色。
早朝の山だと寒いくらいだったのでしょうか。

しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
いえいえ五合目までは車で登れるんです。
でも道は険しくてすれ違えないような
道路なんでちょっと疲れますが、
最後は景色が良いので頑張れました。

  • 2023/05/27 (Sat) 19:22
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
5月なのにダウンがちょうどいいぐらいでした。
ほんと風景は一期一会なので、運が良いかどうかですね。
残念な時も数え切れず・・・(汗)
やっぱり日頃の行いですね。

  • 2023/05/28 (Sun) 19:01
  • REPLY