fc2ブログ

武田尾廃線跡にて

1986年に廃線となったJR福知山線上に整備された遊歩道。

武庫川の渓谷沿いに続く約4.7㎞の廃線敷は、灯りのまったくない

6つのトンネルや3つの橋などの鉄道遺構が当時とほとんど変わらぬ姿で

残っています。


真っ暗なトンネルを抜けると第2武庫川橋梁が姿を現します。




線路は撤去されましたが枕木がそのまま残っており雰囲気は線路散歩。

AKZ_6857.jpg




まだまだ使えそうな第2武庫川橋梁。

AKZ_6871.jpg
関連記事

8Comments

aozoratenki

ええええええ 心霊現象ですか
①②あったはずの人影が消えています
しろしろさんに祟りや肩凝りが起きませんよーに
(◎_◎;)

  • 2023/06/05 (Mon) 06:31
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
昔のトンネルは風情がありますね。
暗さもいい感じ。
その向こうの赤い橋梁も
あまり色あせていなくて絵になります。
ここ、遊歩道なんですね。
近いのに知らなかったです。

山田

こんにちは

武庫川にこんな凄いところがあったんですね
初めて知りましたがちょっと怖そうですね

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenkiさん

いつもありがとうございます!
な・ん・と・・・(怖)
明日居酒屋でお神酒飲んでお祓いに行ってきます(笑)

  • 2023/06/05 (Mon) 19:52
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
自分も気になっていたところなんですが、
初めて行ってみました。
思ったより絶景で満足できました。
まだ近くに面白いところありますね。

  • 2023/06/05 (Mon) 19:55
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
宝塚からすぐにまだこんなところがありました。
トンネルは真っ暗で何も見えないので
懐中電灯が必須です。

  • 2023/06/05 (Mon) 19:57
  • REPLY

kozoh55

石組みと煉瓦で

造られているのでしょうか、このトンネル。
蛇のうろこ、、、何か生き物の肌を連想しました。
枕木のように見えるものもありますので、
レールも残ってたりしますか。
いや、素敵な風景の記事、いつもながら感謝・感謝です。
私もいつか訪問してみたいです。
またお邪魔します、しろしろⅡさん。

  • 2023/06/06 (Tue) 09:50
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

kozoh55 さん

いつもありがとうございます!
きっと大昔に造られたトンネルだと思います。
蒸気機関車も通っていたようで、天井には煤の跡
も残っていました。

  • 2023/06/06 (Tue) 18:39
  • REPLY