fc2ブログ

宇野港にて

宇野駅と高松駅を接続する宇高連絡船やフェリー航路によって

四国への玄関口として発展してきた宇野港。

しかし瀬戸大橋の開通により大きな影響を受け一時期は存続も危ぶまれたが、

直島や豊島、小豆島への玄関口として再び勢いを取り戻しました。





港と街と駅が一体化したのんびりした素晴らしいところです。

AKZ_5668.jpg




日本に二隻しか無い潜水艦救難艦「ちよだ」がドッグにいました。

AKZ_5690.jpg




こちらは護衛艦さざなみ

AKZ_5671.jpg
関連記事

6Comments

aozoratenki2

なんですかー!冒頭の草間彌生的な船は(*_*)

  • 2023/09/13 (Wed) 09:02
  • REPLY

十六夜

こんにちは。
宇高連絡船、懐かしいです。
橋が出来るまでは船でしたものね。
こんな綺麗な景色を見ながら島に渡るのも良いですね。

山田

こんにちは

日本は最近、防衛力に力を入れているのに
潜水艦は2隻だけですか
どこにお金を使っているのでしょう

しろしろⅡ

しろしろⅡ

aozoratenki2さん

いつもありがとうございます!
おっしゃるようにきっとパクリデザイン
だと思います(汗)

  • 2023/09/13 (Wed) 21:42
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

十六夜さん

いつもありがとうございます!
直島まではほんの20分なんですが、
宇野港から直島経由で高松まで行けるので
瀬戸内海のクルーズにはちょうどいいですね。

  • 2023/09/13 (Wed) 21:43
  • REPLY
しろしろⅡ

しろしろⅡ

山田さん

いつもありがとうございます!
分かりづらい表現ですいません。
自衛隊は潜水艦を24隻持っていて、
潜水艦が故障して浮上できない時に
救助する艦艇が2隻です。

  • 2023/09/13 (Wed) 21:47
  • REPLY