熊野本宮大社 和歌山県
熊野本宮大社に参拝した時に、大峯奥駈道の修験者の一行と
出くわしました。
修験者特有の山伏の格好で法螺貝を吹き、絵に描いたような
本宮参拝となりました。
残念なのはお社の屋根を42年ぶりに葺き替えをしており、
美しいお社の前景を見れなかったことで、昨年の年末に参拝した時も
同じように工事をされていました。来年9月に全ての工事が終わり
来年秋には綺麗なひわだぶきのお社が見れると思います。







出くわしました。
修験者特有の山伏の格好で法螺貝を吹き、絵に描いたような
本宮参拝となりました。
残念なのはお社の屋根を42年ぶりに葺き替えをしており、
美しいお社の前景を見れなかったことで、昨年の年末に参拝した時も
同じように工事をされていました。来年9月に全ての工事が終わり
来年秋には綺麗なひわだぶきのお社が見れると思います。







- 関連記事
-
- 熊野古道 雲海と大鳥居 和歌山
- 瀞峡 和歌山県
- 熊野本宮大社 和歌山県
- 三大美人の湯 龍神温泉 和歌山
- 高野・龍神スカイライン