fc2ブログ

伏見稲荷大社 本宮祭

京都伏見稲荷大社の年に1回の夏祭りがありました。
この日は宵宮で、境内に設置した約4千個の提灯に
火がともされ幽玄な世界に変わります。
伏見稲荷大社は千本鳥居で有名ですが、社殿も朱塗りで
とても美しく、夜にライトアップされると朱がより美しく
感じられます。
年に1回のお祭りですが案外人が少なく、地元の方や
何故か中国からの観光客が目立つ位で、三脚撮影もOKな
くらい京都では考えられないゆるいお祭りです。


AKI_8918.jpg

AKI_8914_20110825212336.jpg

AKI_8948_20110825212335.jpg

AKI_8940.jpg

AKI_8984.jpg

AKI_8996.jpg

AKI_9011.jpg

AKI_9022.jpg

AKI_9031.jpg
関連記事

6Comments

直感馬券師

こんばんは

 いつも素敵な写真有難うございます。
今日は柱の朱と提灯の赤が綺麗で感動しました。v-10

  • 2011/08/29 (Mon) 03:09
  • REPLY

てんろく

こんにちは。

直感馬券師さん
いつもみていただきありがとうございます。
神社の朱色は本当に美しいですね。
私はこの色を見ると何故か神聖なもののような
気がします。

  • 2011/08/29 (Mon) 11:29
  • REPLY

きょうちゃん

京都大好き!

はじめまして!
私は京都が大好きで、ここ最近は年一で京都入りしてます(今年は難しそうだけど)
伏見稲荷も大好きです。
夜、ライトアップされるとこんな風になるんですね~
ステキ♪
秋の京都に行きたくなりました!

  • 2011/08/31 (Wed) 12:55
  • REPLY

てんろく

京都いいですね!

きょうちゃんさん
こんにちは。
京都は本当に良い所ですね。
桜の季節も良いですが、やはり秋の紅葉の季節が
一番良い季節だと思います。
特に穴場でおすすめなのが、金戒光明寺塔頭の栄摂院
の散りもみじです。
機会があれば是非行ってみてください。

  • 2011/08/31 (Wed) 15:56
  • REPLY

きょうちゃん

わ~っ

散りもみじv-353

  • 2011/09/02 (Fri) 21:45
  • REPLY

てんろく

Re

きょうちゃんさん
ほんとうにこれがキレイなのです。

  • 2011/09/03 (Sat) 08:20
  • REPLY