第23回 なにわ淀川花火大会
大阪も以前は淀川でも少し上流の旭区、東淀川区近辺で
「水都祭」と銘打って花火大会を開催していましたが
少し前からはここ淀川(十三近辺)の花火大会だけに
なってしまいました。
メインの会場は恐るべき人が押し寄せるのですが
今回は十三大橋から1つ上流の橋近辺から見学。
案外にゆったり見れてここは穴場かもしれません。
花火は1万発上がるので天神祭奉納花火の3倍以上。
やはり迫力が違います。
でもPLの花火大会が全盛期だった頃は10万発も
あがっていたので・・・・やはり景気が悪いのですね。







「水都祭」と銘打って花火大会を開催していましたが
少し前からはここ淀川(十三近辺)の花火大会だけに
なってしまいました。
メインの会場は恐るべき人が押し寄せるのですが
今回は十三大橋から1つ上流の橋近辺から見学。
案外にゆったり見れてここは穴場かもしれません。
花火は1万発上がるので天神祭奉納花火の3倍以上。
やはり迫力が違います。
でもPLの花火大会が全盛期だった頃は10万発も
あがっていたので・・・・やはり景気が悪いのですね。







- 関連記事
-
- 法善寺・水掛不動尊 大阪ミナミ
- 大阪グランフロント
- 第23回 なにわ淀川花火大会
- 梅田夕景
- 天神祭奉納花火 大阪天満宮