清水寺ライトアップ
紅葉の時期にもやっていますが人が多く怖くて近寄れません。
ピーク時には人の渋滞が発生し、お寺まで通常の3倍以上の
時間がかかってしまう位です。
ライトアップは相変わらず美しく、青いサーチライトが
アクセントとなり不思議な世界を醸し出します。
この青いライトは観音菩薩の慈悲の光と西方浄土をイメージ
しているとの事です。







- 関連記事
-
- 神戸ルミナリエ 2012
- ミッドランドスクエア 夜景 名古屋
- 清水寺ライトアップ
- 京都花灯路2012
- 十三大橋から梅田へ
とっしゃん@SHIMA
こんばんは。
清水寺のライトアップ、素晴らしいですね。
昼間にみる清水寺とは、一味違った魅力がありますね。
青いサーチライトも確かにアクセントとして効いていますね。
ネボトケ
パッとページを開いたとたん、ブルーの光が目に飛び込んできました!
実に幻想的ですてきなお写真の数々、、、
何回も繰り返し拝見させていただきました。
どのお写真も素晴らしいですが、
個人的に最後の五重塔の写真が好きです!
構図と言い、池の写りこみといい、最高です~
てんろく
おはようございます。
とっしゃん@SHIMAさん
いつもありがとうございます。
本当に夜の方がきれいな感じがします。
背景が暗くて見えないから良いのかもしれませんね。
てんろく
おはようございます。
ネボトケさま
訪問いただきありがとうございます。
寺社仏閣のライトアップも最近はただライトを
当てるだけで無く、計算されつくしているようです。
朱に塗られた建物は本当にライトアップに映えますね。
逆に八坂の塔なんかは古く地味なのでイマイチな感じです。