fc2ブログ

竹田城跡 天空の城 兵庫県

AKI_5644.jpg

AKI_5706_20121022230919.jpg

AKI_5737.jpg

AKI_5626.jpg

AKI_5783.jpg


念願の日本のマチュピチュ・天空の城 竹田城跡撮影
雲海が出るのは良く晴れた朝、高気圧が日本海にあり、
朝晩の気温差が大きい10月~12月が絶好の時期。
このタイミングで全国から数万人の観光客が訪れます。
この日も朝4時には中腹の駐車場が満車になり、麓の
駐車場から登ること約40分以上。
しかしそこには信じられない光景が・・・・
この季節は夜中に着いて、駐車場で仮眠でないとダメ
なようです。満天の星空が漏れなくついてきます。
関連記事

8Comments

さぶちゃん大魔王

ガスの山城って!

本当にラピュタやマチュピチュみたいですね~
ところでこんな撮影ポジション
すぐに見つかったんですか?
近くに同水準のところがあるんですか!

  • 2012/10/23 (Tue) 07:48
  • REPLY

てんろく

Re

おはようございます。
最近ここがブームになっており、驚くほどの観光客です。
朝5時には麓の駐車場が満杯になり、徒歩40分以上の
登山が強いられました。
最近、高倉健の映画のロケ地になった事やツイッターの
影響もあり、多数が20代の若者で溢れかえっていました。
年間10万人以上が訪れるらしいのですが、その大半が
この秋の雲海の時期に来るそうです。
最後の写真は向かいの山の中腹に公園があり、ほぼ同じ
高さで見れることから、はしごをして見物する方が
多いようです。

  • 2012/10/23 (Tue) 09:34
  • REPLY

AzTak

竹田城というと九州の方の荒城の月で有名な岡城址を思い出してしまいます。こちらの竹田城は本当に日本のマチュピチュ・天空の城にふさわしい佇まいですね。素晴らしいものを紹介いただき有難う御座いました。

ブーくん

初めまして。
いつも本当に楽しく拝見させて頂いております。
色々な所にいらして、素晴らしいお写真の数々ですね!
いつも素敵だわ~と思いながら拝見させて頂いておりましたが今日のお写真があまりにも素晴らしいので思わずコメントさせて頂きました。
是非とも見てみたい光景です。
時間をかけて気候条件のあった時にのみ見られる景色ですね。
また、楽しみにお邪魔させて頂きます。

犬山にゃん太郎

日本のマチュピチュ

天空の城・日本のマチュピチュですねえ。
あちこちのブログで見てますが、こんな光景は初めてです。
素晴らしいですね^^

てんろく

Re

犬山にゃん太郎さん
> こんにちは。
> いつもありがとうございます。
> 石垣の上に上がり周りを見渡すと
> 言葉が無くなるぐらいの景色でした。
> 人も多く冷え込みましたが、日本離れした
> 風景に満足しました。

  • 2012/10/23 (Tue) 18:38
  • REPLY

てんろく

Re

プーくんさん
> こんにちは。
> いつもご覧頂きありがとうございます。
> 冬までは晴れれば結構な確率で雲海が発生する
> らしく、朝来市のホームページにて発生状況が
> 更新されていますので、機会があれば是非訪れて
> みてください。
> 夜明け前に現地に着く必要がありますが
> 比較的簡単に行ける場所では、考えられないような
> 絶景を体験できます。
> 今後とも宜しくお願い致します。

  • 2012/10/23 (Tue) 18:41
  • REPLY

てんろく

Re

azTakさん
> こんにちは。
> いつもコメントありがとうございます。
> 最近こちらの竹田城がブームになっており
> 半端でない観光客の数でした。
> 本当に山の上に城が建っており昔の人は
> スゴイと感心させられました。

  • 2012/10/23 (Tue) 18:43
  • REPLY