fc2ブログ

室生寺 雪景色 奈良

AKI_5870.jpg

AKI_5901.jpg

AKI_5910.jpg

AKI_5816_20130117222444.jpg

AKI_5884_20130117222448.jpg

年に数回しか積もらない雪を待って室生寺に。
めったに積もらない雪のため、途中通行止めや
坂道で放置された車、追突事故のオンパレード。
おかげでほとんど人のいない状況で撮影する事が
できました。
写真家・土門拳さんが愛した室生寺の雪景色に
テンションがあがりました。
関連記事

13Comments

トマトの夢3

雪の降りつづく 景色 ステキですね
モノクロで 和を感じます。
p☆

  • 2013/01/17 (Thu) 23:30
  • REPLY

さぶちゃん大魔王

紅葉より

 雪の室生寺って
初めて観た感がします。
あまり撮る人もいなかったのでしょうかね。
永平寺あたりだといつもですが。
最初の写真
てんろくさんらしいポイントを
捜して魅せてくれましたね!

  • 2013/01/18 (Fri) 07:58
  • REPLY

犬山にゃん太郎

てんろくさん こんんちは

素晴らしい、
雪の室生寺、土門拳を思い出しました^^
夏に行こうとしたのですが天候悪く途中で断念、
僕にとっては幻のような場所であります。
いいものを見せて頂きましたm(__)m

てんろく

こんばんは。

トマトの夢3さん
いつもありがとうございます。
大雪の中本当に色の無い世界でした。
カメラの液晶画面を見ていると
ほとんどモノクロで不思議な感覚に陥りました。

  • 2013/01/18 (Fri) 18:45
  • REPLY

てんろく

Re

さぶちゃん大魔王さん
こんばんは。
雪景色が見たくて永平寺に行こうと思っていた矢先
奈良が積もりそうだったので急遽変更し幸運でした。
ただ境内のあっちこっちの大木が雪の重みで折れ、
あやうく命を落とすところでした。

  • 2013/01/18 (Fri) 18:49
  • REPLY

てんろく

Re

犬山にゃん太郎さん
いつもありがとうございます。
この雪景色は本当にラッキー。
本当に土門拳さんの気持ちが解った
ような気がしました。
犬山にゃん太郎さんの地元では雪に
慣れていらしゃると思いますが、奈良は
大変な騒動でした。

  • 2013/01/18 (Fri) 18:53
  • REPLY

北さん

学生時代何度か訪れた室生寺
今行くと全く違った印象、感銘を持つでしょうねぇ。
ましてやこのようは雪の日は。
静寂な雪の室生寺・・ずっと憧れていました。
ありがとうございました。

  • 2013/01/18 (Fri) 23:29
  • REPLY

やや

てんろくさま、おじゃまします

 室生寺に惹かれて、突然おじゃまします。
 雪の室生寺!きれいですね。室生寺って、大好きですが、行くのが大変で、しかも、雪の中、さぞかし大変だったでしょう。
 画像で、これだけ雪が写っているのであれば、実際の雪は相当な降りかただったのでは?

てんろく

Re

ややさん
こんにちは。
訪問いただきありがとうございます。
ここは奈良?と思うような大雪で大変でした。
めったに積もらないのが休日に当たったので
とてもラッキーでした。
今後とも宜しくお願いいたします。

  • 2013/01/19 (Sat) 08:33
  • REPLY

AzTak

宀一山室生寺、女人高野ですか。雪がしんしんと降っているさまは、ほんとうに見事なものですね。土門拳が愛した室生寺の雪景色なんですねえ。フットワークが良くないと行けるものではありませんね、と呟きながらぬくぬくとしてPCの画像に見入っています。。

クメゼミ塾長

いやあ 素晴らしいですね!!

いやあ 素晴らしいですね!!
行きたくても撮りたくてもなかなか行けません
素敵な写真です
 おめでとうございます
よくぞチャレンジなさいました。

てんろく

こんにちは。

AzTakさん
いつもありがとうございます。
こんな天候だと人も少なくゆっくりと
できました。
日本で一番小さな五重の搭も素敵でした。

  • 2013/01/20 (Sun) 16:37
  • REPLY

てんろく

Re

クメゼミ塾長さん
訪問いただきありがとうございます。
幸運にも天候に恵まれました。
次はいつ出会えるかと思うと帰るのが
名残惜しく後ろ髪を引かれる想いでした。

  • 2013/01/20 (Sun) 16:41
  • REPLY