fc2ブログ

かやぶきの里 雪灯籠 2013 京都

AKI_7220.jpg

AKI_7224.jpg

AKI_7274_20130128205920.jpg

AKI_7307.jpg

京都の山奥で福井県の県境に近い場所にあるかやぶき集落。
この日はライトアップ初日で期待して行ったのですが
到着してみると雪が無い・・・・
そうこうしている内に雪が降り出し、大雪になってあっと
言う間に真っ白な雪景色に。なんと幸運!
しかし帰りが遅くなり道路は凍結、峠を上ったり下ったりで
車はすべりまくりでぐったりして帰宅しました。
新しいスタッドレスに変えねばならないのですが、先立つものが
ありません。
関連記事

10Comments

りんご66

こんばんは^^
コメント初めましてですe-420
帰り道大変でしたね、ご無事で何よりです。
風景の美しさにみとれました(*´∀`*)

  • 2013/01/28 (Mon) 22:08
  • REPLY

WINDING ROAD

( ゚▽゚)/コンバンハ
美山かやぶきの里でライトアップしてるのを初めて知りました。
バイクでツーリングによく訪れますが、やはり雪では行けませんね(・ω・)
雪のかやぶき屋根もなかなかいいもんですね^^

トマトの夢3

こんばんは。
幻想的な 世界へ
惹き込まれそうです
素敵ですね!
pp。

  • 2013/01/28 (Mon) 22:53
  • REPLY

さぶちゃん大魔王

気をつけて!

 雪洞祭りのようなものでしょうか!
なかったところに雪が降ってくれるのは
ラッキーでしたが、新雪はスタッドレスもきかず
かなり難儀をしたこととおもいます。
いろいろなところに撮影行をされ
私たちはずいぶん楽しませていただいていますが、撮影者の苦労はいかばかりかと思います。
 どうか気をつけての往きかえり、遠くより願わせていただきます。ガンバって!

  • 2013/01/29 (Tue) 08:14
  • REPLY

てんろく

ありがとうございます。

りんご55さん
コメントありがとうございます。
白川郷とは規模も違いますが
ひっそりとしていて和める雰囲気があります。
最近は観光バスがツアーで来るので
日暮れあたりの時間帯は繁華街のようです。
今後とも宜しくお願い致します。

  • 2013/01/29 (Tue) 09:29
  • REPLY

てんろく

おはようございます。

トマトの夢3さん
雪景色のライトアップは本当にきれいですね。
日ごろ街中にいると、この光景は癒されます。
住まれている方はかなり迷惑だと思いますが
ずっと続けて欲しいと思います。

  • 2013/01/29 (Tue) 09:34
  • REPLY

てんろく

おはようございます。

WINDING ROADさん
いつもありがとうございます。
ライトアップは2月2日まで開催されており
京都駅からもバスが出ているようです。
結構な数の地元の方がやっている屋台も出ており
リーズナブルな価格で色んなものが食べられて
一杯引っ掛けながら見物も良さそうです。
来年はバスで行ってみようかと思います。

  • 2013/01/29 (Tue) 09:39
  • REPLY

てんろく

Re

さぶちゃん大魔王さん
おはようございます。
雪景色のライトアップは美しいのですが
車がすべり出すと絶叫マシンに乗っている
ようで、ドキドキしてしまいます。
雪国の方のように、滑りながらコントロール
できると、何とも思わなくなるのでしょうが
とてもその域までは・・・・

  • 2013/01/29 (Tue) 09:56
  • REPLY

AzTak

美山のかやぶきの里の辺りは雪深いところというイメージがありましたが、やっと降雪があった程度とは驚きました。
雪灯廊を用意するのも苦労があったことでしょうね。そして、雪国住まいでない者には、降り始めの雪は意外に大変だったことでしょうね。

てんろく

こんにちは。

AzTakさん
いつもありがとうございます。
年に数回信州や飛騨に行くぐらいなので
雪道は苦手です。
雪灯篭は観光客が作るようになっており
バケツとスコップが貸し出され親子連れが
あっちこっちに作っていました。
ゆえに期間最終日にはその数が数倍に増えるようです。

  • 2013/01/29 (Tue) 15:55
  • REPLY